スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

 

GPカウンター

2009年11月02日

ロテック社のセムチェックといって精液の濃度を測ってくれます。
長方形の容器を中央の穴に入れてその中に希釈液2.7mlを入れた後、グレー色のRボタンを押します。次に精液を0.3mlを足して赤色のTボタンを押すと測れます。間違っても赤Tボタンを押さにゃいかんのに緑色の電源ボタンを押してしまうと全てがオジャン君です。
  


Posted by まるJ at 11:31 | Comments(0)

 

計量器

2009年11月01日

採取した精液を量ってくれる君です。
地味な器機ですが一番重要君です。
最初に精液の量がわからないと後の計算が全てくるってしまうのでなくてはならない仲間の一員です。
あちし事ではございますが、念願のマイホームへの道第一歩の上棟式が来週にあります。このウレシい気持ちを伝えられずにはいれない君でした。
  


Posted by まるJ at 21:37 | Comments(0)

 

恒温水槽

2009年10月30日

久しぶりに登場!サボッテタ君です。
恒温水槽、難しそうな名前ですが熱帯魚などを飼う時に使うやつです。いつも水温を37度に設定してあります。手前に写っている容器は希釈してある精製水です。作り方は水槽に精製水を30分ほど温めた後、希釈剤と抗生剤を混ぜて1時間ほど置きます。必ず時間は守る君です。
  


Posted by まるJ at 09:17 | Comments(0)

 

顕微鏡と加温板

2009年09月01日

人工授精を始める前に必ず精液チェックを行うのですが、その時に正確に精子の健康状態を教えてくれる大変素晴らしいアイテムです。
自分で採取をして自分で精液をチェックして自分の目で確かめてからはじめて人工授精を行います。そのぐらいしないと弱ったり死んでいる精液を豚に受精したって意味が無いですからね。もちろん使う前はレンズやガラスをキレイにして使ってます。
  


Posted by まるJ at 11:20 | Comments(0)

 

擬ひん台

2009年07月28日

擬ひん台とは精液採取時に雄♂が雌♀と勘違いしてしまうぐらいよくできたセクシーな乗り物です。
この日、精液採取をして後片付けのため、豚舎に戻ると擬ひん台が部屋と部屋の間にはさまってました。ありえない光景に思わず二度見しちゃいました。
  


Posted by まるJ at 12:44 | Comments(0)

 

AI室(精液管理室)

2009年07月06日

より良い豚の精液を作る為に必要な器具が揃っています。自家採取で必要な事は『すばやくより正確に』です。
慌ててやってはいけません!
雑にやってはいけません!
後、心に余裕を持っておかないと採取なんてできません。自分も相手の豚も同じ動物なので焦っていたりすると採取時に真面目にやってくれない事があります。きっと豚達は人間の心を読んでいると思います。
さぁ、昼から採取するぞ!
  


Posted by まるJ at 11:00 | Comments(0)

 

動物用超音波診断装置 HS-101V

2009年06月27日

妊娠鑑定に欠かせないまるJの必須アイテムのひとつです。一生懸命生きている証が観れます。プローブを落としたりすると修理代がウン十万円かかるので慎重に使っとります。
  


Posted by まるJ at 11:12 | Comments(0)

 

BOSS最終回

2009年06月25日

シビれた。ヤラれた。野立参事官補佐が悪い事するはずがないと誰もが思ったはず。大澤室長もカッコよすぎ。BOSSの続編がある事を願ってます。
  


Posted by まるJ at 23:28 | Comments(0)

 

誕生日プレゼント

2009年06月23日

今、息子が一番熱くなっているシンケンジャーのシンケンマルをついにゲット!早く喜ぶ顔がみたい今日この頃です。
  


Posted by まるJ at 18:13 | Comments(0)

 

ベストカップル賞

2009年06月22日


朝の種付けはとにかく神経を使う大事な時間なのでピリピリしてるんですが、こんな若い者同士が営んでいる姿を見るのは忙しい仕事を忘れさせてくれるとても微笑ましい一時です。
  


Posted by まるJ at 09:56 | Comments(1)

 

黒糖みるくの逆襲

2009年06月20日



仕事休憩中、麦茶と黒糖みるくで雑誌見ながら休んでたら、二枚目の黒糖みるくの黒糖みるくがな〜いのでビツクリしました。
  


Posted by まるJ at 13:49 | Comments(0)

 

このページの上へ▲